極寒のフランス オートサヴォワの冬は厳しいよ
冬が始まったばかりのこちらフランスはオートサヴォワ、アヌシー湖辺ですが
私的には、だいぶ前から冬が始まっていたよ。
先々週末から、Marché de NOËLが始まって、
アヌシーのお店も日曜日は開けて、クリスマスプレゼントを購入するお客さんたちを迎えています。
私たちは、毎年恒例 Contesse du Barry Annecy店で、Foie Gras du l'oie グースのフォアグラと PETILLANT MOLLEUX DE RHUBARBE ルバーブのスパークリングワインを購入しました。このお店のご主人と奥様は、この時期と夏に2度しか訪れない私たちの顔と名前といつも購入する商品を覚えてくださっていて、本当に感動します涙~♡
消費の少ないお客さんを大切にしてくださる貴重なお店です。フランス産の品質の高い食品を購入するなら、ここへ行くといいですよー。注文に応じて、いろいろアドバイスもしてくれるとってーも親切なお二人です♡アヌシーでお土産探しに最適です~♡
あ、話が脱線した。。。
先週は、朝4時から約一時間かけて5時から仕事に出ていましたが、今日からは6時に車を走らせ7時15分勤務開始の契約が始まりました♪今度の企業はめちゃくちゃきれいで、面接が厳しいだけあって、人物重視の採用をしてるみたいです。年末までお世話になる予定です。楽しみ~♡
先週一週間、朝3時起きで、寒い寒い~と思いながら、朝支度をしていたので、
金曜日の朝に、雪がこんもり積もっていたのを見た時は、
職場までたどり着けるか本当に自信なかったですが、ありがたいことに無事にたどり着けた!
雪の経験があまりない私はちゃんとついたのに、しかも職場から一番遠い場所に住んでいる私、、、同僚たちは大遅刻して出勤でした。おかげさまで、普通のことしてても、株が上がる私です。
なんと、雪が降ると毎年のことなのに、混乱が起き、みんな遅刻しちゃうんです、ここ。
なので、初めての積雪の日は早めに家を出るべしです!
企業の上の方たちは、ちゃんと到着していて、普通の社員さんになればなるほど、遅刻率が高くなります。やっぱり、重役の方たちは、ちゃんといっぱいいっぱい働いてらっしゃるんですよね、フランス人っていうと働いていないイメージを持たれがちですが、真面目なワーキングパーソンさんは、平均的な日本人の働き方以上に熱心に勤務されています。
そんなこんなで、毎日寒いので、週末には、一週間頑張ったご褒美に 山を越え谷を越え、St Gervais, Le fayetにあるLes thermesに行ってきました♡
が、な、なんと、工事中で、お休みでした。。。泣!
ホームページにお休みって書いてなかったよー プンプン
ここら辺では、天然水の施設はここだけなので、今回はThermesをあきらめて、そこからさらに車を走らせて、シャモニーChamonixに行ってきました。
以前、お正月に友人のアメリちゃんご夫婦と娘ちゃんと食事をしたイタリアンレストランは相変わらずおいしかった♡
スパにもサウナにも入れなかったし、クラニカルマッサージも受けられませんでしたが、
(いつも、Le fayetでは、スパサウナの間に頭蓋マッサージを予約しています。)
まぁとっても素敵な週末でした。
あー、それにしても温泉に入りた過ぎて、どうにかなってしまいそう~!
寒いときの温かい湯舟って最高ですよね~♡
そして、心もほっこりだったのは、グロウのたまプラーザスタジオでクラスに来てくださっていた生徒さんがお優しいメッセージをくださったもので、心もほくほく温かくなりました♡
優しさっていいですよね。
あ、昨日から満月(スーパームーン)のエネルギーが満ち溢れていますが、みなさんはいいイメージをもって過ごされていますか?優しくいいイメージをしながら心穏やかにお過ごしくださいです。まだまだスーパームーンの余韻を感じています。優しいいいイメージをして、感謝しながらすごしたいですね♡
0コメント