三味線壊れるー!
なにも、こんなときに!!!
っていうタイミングで、何かが起こることってありますよね。。。
今の私がそれ。
まぁ夏ごろから、怪しい亀裂は見え隠れしていたのですが。。。
なんと、年末年始の冷え込みと乾燥で、お三味線のお太鼓が破裂
そして、
後ろ側のお太鼓の糊が乾いて、浮いていて、お太鼓の中が見えるという
恐ろしい状態に。。。
今月は20日にジャパンアヌシーみんなの会で、お三味線を披露させていただく予定でしたぁ
そして3月には落語口演の前座で三味線を披露させていただける予定でしたぁぁぁぁ~
こんな時に限って!
いますぐ修理が必要ですが、そのために日本帰国をする時間も金銭的余裕もない!
最大のピンチ到来。。。
どうする私???
とりあえず、関係者の方々にご連絡させていただきましたが、
日常生活の中で、何が起こるか分からないですよねー。
分からないからこそ、面白いのですけれど
こういう刺激はなるべくなら避けたぁーい!と思いながら、、、
現実を受け入れなければ。。。
皆さんにとっては、楽しい一週間のはじまりでありますように!
0コメント